毎月第1土曜日は定例作業日

2010年11月08日

錦秋のみつくり山ハイキングを控えて、11月6日にハイキング道の整備作業を行いました。

今回の作業は箕作山から小脇山にかけてです。

箕作山系は太郎坊さんの巨岩でも分かるように、湖東流紋岩でできた岩山です。もちろん表面は土で覆われてはいるのですが、木の根は岩盤にあたって横に広がるため、根が浅く、たくさんの木が根こそぎ倒れてしまいます。台風なんかが来ても、木が折れるというより倒れてしまうのです。

作業では倒れて他の木により掛かっている倒木を処理しました。

参集殿駐車場で今日の作業についてうち合わせ。ヘルメットは必須です。

毎月第1土曜日は定例作業日



倒木は他の木に寄りかかっているので、細心の注意が必要です。

毎月第1土曜日は定例作業日


毎月第1土曜日は定例作業日


錦秋のみつくり山ハイキングは、11月23日(祝)です。

http://pamph.jr-odekake.net/view_pamphzm.php?client_id=jrwest&book_id=fureaihiking10_10-12&page_no=32&zm=2&px=30&py=1330&idx=2

皆さんのご参加をお待ちしています。



同じカテゴリー(ハイキング~)の記事画像
空撮はすごい
錦秋のみつくり山ハイキング
雨でハイキング中止 m(_ _)m
来週は箕作山ハイキング
名前がわかりました
春のみつくり山ハイキング、無事終了
同じカテゴリー(ハイキング~)の記事
 空撮はすごい (2014-12-07 16:44)
 錦秋のみつくり山ハイキング (2012-11-11 16:37)
 雨でハイキング中止 m(_ _)m (2012-04-22 11:34)
 来週は箕作山ハイキング (2012-04-14 11:26)
 名前がわかりました (2011-05-25 23:56)
 春のみつくり山ハイキング、無事終了 (2011-05-16 00:56)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。