この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

延命公園といえば、猿

2009年03月19日

延命公園といえば、猿です。私たちの子どもの頃から猿の檻がありました。近年、野生の猿が出没するようになり、猿の檻の外に猿がいた、なんて話も聞きました。

猿の檻のほかに、今も残っている円形の鳥のケージにはインコが飼われていた記憶があります。

鳥の横から石段を上がると、途中にイノシシが飼われていたり、もう一つの下りる石段の途中には鹿も飼われていたことがあります。

当時延命公園は、子どもにとっては自然があり、動物もいる憩いの場でした。

もう一度、延命公園を市民の憩いの場にしたい。延命夢クラブのまさに「夢」です。




中段広場には、岩でいろいろ遊ぶことができました。

恐らく古代から遊ばれていたと思われる岩の滑り台。何万人、いや何百万人、想像もつかないくらいの子どもたちが遊んだ結果、表面がツルツルになったと思われます。




古墳跡と思われる巨岩の石舞台も良い遊び場でした。今は一部が崩れて危険なため柵がされています。



この上からの景色は最高でした。





Posted by Sさいず at 07:00 Comments( 0 ) 延命公園