夏休みの宿題
2012年09月05日
清水・小脇街づくり委員会の夏休みの宿題、お魚調査2012を、9月2日(日)、小脇町地先の中野大川などで行いました。
参加してくれた子どもたちは5人、一生懸命川でガサガサ。ドジョウやニゴロブナの稚魚、トンボのヤゴ、そして今年はニホンイシガメもいました。


採集した魚などを持ち寄り、清水会館へ。
滋賀県立大学院生のTさんから詳しいお話を聞きました。

今年の一番の成果はニホンイシガメ。
亀は動きが遅いと思っていたら、なんのなんの。速い動きでトレイから逃げ出します。

参加してくれた子どもたちは5人、一生懸命川でガサガサ。ドジョウやニゴロブナの稚魚、トンボのヤゴ、そして今年はニホンイシガメもいました。


採集した魚などを持ち寄り、清水会館へ。
滋賀県立大学院生のTさんから詳しいお話を聞きました。

今年の一番の成果はニホンイシガメ。
亀は動きが遅いと思っていたら、なんのなんの。速い動きでトレイから逃げ出します。

Posted by Sさいず at 00:10│Comments(0)
│お魚調査