里山活動、延命夢クラブ
2009年03月16日
八日市まち協の延命夢クラブプロジェクトのメンバーによる里山活動が、3月15日に行われました。延命公園も箕作山系の一部で、八日市と言えば延命公園というぐらい親しまれてきました。遊歩道なども整備されていますが、近年雑木や松枯れ、雑草の繁茂などで、以前のような明るい公園という感じがなくなっていました。地元浜野の浜野エコワークの皆さんや老人会など、定期的に整備活動を続けておられますが、作業が追いつかないくらいです。
八日市まち協では、延命公園を何とか以前のような公園に戻そうと浜野エコワークと清水町の有志で「延命夢クラブ」プロジェクトを立ち上げ、公園の整備を行っておられます。

この日は、記念植樹として募集した桜30本を植える場所選定と、いつもの整備作業が行われました。

徐々にではありますが、見通しも良くなってきました。

八日市まち協では、延命公園を何とか以前のような公園に戻そうと浜野エコワークと清水町の有志で「延命夢クラブ」プロジェクトを立ち上げ、公園の整備を行っておられます。

この日は、記念植樹として募集した桜30本を植える場所選定と、いつもの整備作業が行われました。

徐々にではありますが、見通しも良くなってきました。

Posted by Sさいず at 06:55│Comments(0)
│里山活動