たなかみ里山クラブの研修 つづき2
2009年03月07日
たなかみ里山クラブの先進地研修の後、御代参街道の接続地である土山宿を訪ねました。
東海道伝馬館でボランティア観光ガイドの方からお話を聞き、施設見学。伝馬館の2回には
盆景といってお盆のような器に紙粘土等で葛飾北斎の東海道五十三次の絵とそっくりに場面を
再現されているのが展示されていました。個人で全部作られたとのことで、素晴らしい作品に
暫し目を奪われました。
時間があれば全部写真にとって紹介できる(53回できる<(_ _)>)のですが、今度行ったら
撮ってきます。
雨の土山宿が再現されています


東海道伝馬館でボランティア観光ガイドの方からお話を聞き、施設見学。伝馬館の2回には
盆景といってお盆のような器に紙粘土等で葛飾北斎の東海道五十三次の絵とそっくりに場面を
再現されているのが展示されていました。個人で全部作られたとのことで、素晴らしい作品に
暫し目を奪われました。
時間があれば全部写真にとって紹介できる(53回できる<(_ _)>)のですが、今度行ったら
撮ってきます。
雨の土山宿が再現されています


Posted by Sさいず at 07:37│Comments(0)
│御代参街道