こちらもヨロシク

2009年01月09日

清水・小脇街づくり委員会が春と秋に行っている箕作山ハイキング。集合、解散場所は
近江鉄道の駅に設定していますが、これは近江鉄道の利用促進の位置づけをしている
ためです。

その近江鉄道と信楽高原鐵道を大阪まで延長しようというびわこ京阪奈線構想。
東近江市は建設期成同盟会の一員です。

この壮大な構想の実現には、既存の鉄道が多くの方に利用され、大阪まで新線を建設する
必要性を訴えなければなりません。たくさんの方が利用されることが必要なのです。

期成同盟会では、利用促進策の一つとして近江鉄道と信楽高原鉄道のヘッドマークデザインを
募集しています。締め切りは1月15日ですが、今ならまだ間に合います。
要項をアップしますので、小学5、6年の方はふるって応募下さい。また、知り合いの方がおられ
ましたら、是非おすすめ下さい。


できるだけ読みやすいように画像を大きくしました。横スクロールしてご覧下さい。
こちらもヨロシク




同じカテゴリー(みつくり山)の記事画像
コスモス畑に浮かぶ太郎坊さん
野山の幸を食す会
逆さ箕作
眺望案内図と休憩小屋
BSジャパンで放送されます
ハイキングマップでウォークラリー
同じカテゴリー(みつくり山)の記事
 コスモス畑に浮かぶ太郎坊さん (2013-10-14 18:05)
 野山の幸を食す会 (2012-05-19 22:18)
 逆さ箕作 (2012-05-03 15:22)
 眺望案内図と休憩小屋 (2012-03-11 00:34)
 BSジャパンで放送されます (2011-06-12 17:41)
 ハイキングマップでウォークラリー (2010-06-06 01:38)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。